城南町解体前片付け・飲食店改装のお手伝い

□本日の活動内容
(1)城南町解体前片付け
(2)飲食店改装のお手伝い

□参加者
松岡、オーちゃん、しゅんご、都さん、日本大学から12名の学生、「レスキューアシスト」からジャンボ、

□詳細
(1)城南町解体前片付け(みんボラニーズ168-3)


本日は前日の続きです。城南町の解体前の片付け。公費解体に理由があって申し込まれなかった家屋を、自費解体されます。そのあまりのゴミの量に、解体費が多額に計上されます。やむなく申請できずにいた方の救済措置としてボランティアで災害ごみの持ち出しと処分を行い、あとは業者が最低限で解体。解体するのは城南町の業者だそうです。


家屋の中の、天井が崩れ落ちてボランティアでは危険すぎると判断される部屋以外、全てのゴミを出しました。
限られた作業日数の中、参加するボランティアと連携団体を調整し、団体資源を共有することで最大限の効果を発揮することができたのではないかと思います。



この日は前日の内に家屋の中から出していたゴミの撤去です。うず高く積まれた災害ごみは全てカビが生え、湿り気を帯びています。大量の家具類を壊して、建具類はダンプに並べて積みます。
ダンプを2台並べて、一台には壊した家具類を。もう一台には可燃物を積み込みます。
木はたくさん積めるように並べて隙間なく積み上げ、落下防止のために前方に滑るように傾斜を付けます。
可燃物はジャンボやしゅんご、オーちゃんがダンプの荷台に乗り、人力で詰め込んでいきます。

何とか昼過ぎに作業完了。日焼けした可憐な女子たちは達成感に笑顔が開き、たくましく見える男子は自信に笑顔引き締まるようでした。
拠点に戻ってからは、オーちゃんたちに学生たちを託し、熊本ラーメンを食べに行ってもらいました。

 

(2)飲食店の内装のお手伝い
19:30から惣領で飲食店を開店する計画を進行中の雪ママの依頼で、プレハブの中に石膏ボードを貼りに行きました。専門の道具がない中、有り合わせの道具で何とか一面の壁を貼りました。一番奥の壁には洗い場やガスコンロが設置される予定ですので、壁が貼られないことにはガス屋さんなども作業が進みません。
換気扇やコンセントをくりぬき、一応の恰好が付いたのは日付が変わるころ。腕時計の0時のアラーム音がやけにうるさく感じました。
雪ママはこれまで何度も関わりを持ち、母親を知らない僕にとっては熊本の母のような存在。できるだけのことは協力したいと思っています。
ただ、こうした専門的な作業にはほかの団体の人や一般のボランティアに参加してもらうことはできないので、僕が単独で対応することになります。
よってこれは「みんボラ」のニーズにも入れることはしません。





活動中総移動距離44,200㎞