令和2年7月豪雨

2020年7月3日〜発生した令和2年7月豪雨災害支援の活動報告
> 令和2年7月豪雨 活動報告 記事一覧

人吉拠点 ボランティア募集中 (2022年8月時点)

現在、熊本県人吉市の拠点にて、ボランティアを受け付けています。
重機やダンプを持ち込みで動ける方、拠点での物資受入や仕分け、お困りの方が来られた際の物資提供の対応などをしていただける方、力仕事から軽作業・事務作業、老若男女、できる事があります。
何かしたいけど、具体的に何をすればいいのかわからない、という方は、まずはご一報ください。
宿泊可能・昼食サービス・駐車場無料・お風呂無料・洗濯機あり・コインランドリーあり

随時、お電話・LINE・Facebookメッセンジャーまたは下記、ボランティア受付フォームからお申込み・ご相談ください。
お急ぎの方、メールアドレスをお持ちでいない方はお気軽にお電話にてご連絡ください。

080-5808-2727(代表松岡直通電話)
[LINE ID] harima490
[Facebook] 松岡亮太メッセンジャーにて
ボランティア受付フォーム

義援金・支援物資/資材受付中

くまもと友救の会では、人吉市、球磨村に於いて、「勝手置き場」と名付けられている、集積場まで災害ゴミを運ぶことができない方々がご自宅の近くに勝手に災害ゴミを置いている場所から、公式の集積場まで、分別し搬出するという重機を使用したボランティア活動を行っており、搬出車両や積み込みの機械のリース費・燃料費をはじめとする活動資金を必要としています。
また、くまもと友救の会人吉拠点にて被災者へ直接の支援物資配布を行っております。
皆さまからご支援いただきました資金や支援物資は、そうした活動に充てさせていただきます。
搬出が済めば、各家庭での泥出しや家屋の消毒洗浄という次の段階に進んでいけます。我々としてはこれからも災害ゴミの搬出に特化して活動を続けていきたいと思います。
皆さまのご支援が復旧・復興の後押しになります。どうか、応援をお願いいたします。

寄付の方法

以下の方法で寄付を受け付けております。
・「くまもと友救の会」ゆうちょ銀行口座へのお振込
・くまもと友救の会ステッカー購入

「くまもと友救の会」ゆうちょ銀行口座へのお振込

下記口座へお振込ください。

振込口座 ゆうちょ銀行
記号 17190
口座科目 普通
口座番号 32113781
(他銀行から振込みの場合) 3211378
店名 ナナイチハチ
店番 718
名義 クマモトユウキュウノカイ

【振込口座】ゆうちょ銀行
【記号】17190
【口座科目】普通
【口座番号】
32113781
(↓他銀行から振込みの場合)
3211378
【店名】ナナイチハチ
【店番】718
【名義】クマモトユウキュウノカイ


 

くまもと友救の会ステッカー購入

ロゴのみ・「やらない善よりやる偽善」文字入り縦書きと横書きがセットになったシートを、1シート500円で販売させて頂きます。
ステッカーの売上金は全額、令和2年7月豪雨(熊本南部豪雨災害)の支援活動に充てさせて頂きます。
ご購入の方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせフォーム
または
080-5808-2727(代表松岡直通電話)までSMSをください。

 

クラウドファンディング

2020年8月30日(日)23:59をもちまして受付を終了いたしました。
ご支援いただいた皆様、多大なご支援と応援をいただき心より御礼申し上げます。

> クラウドファンディングでご支援いただいた皆様へ御礼

支援物資/資材のご提供受付中

Amazonほしいものリストに被災者・現場作業者の声を随時反映し掲載しています。
ご支援いただきました物資や資材は、くまもと友救の会人吉拠点で被災者の方へ直接提供、復旧・復興に向けた活動に活用させていただきます。
Amazonほしいものリストに被災者・現場作業者の声を随時反映し掲載しています。
ご支援いただきました物資や資材は、くまもと友救の会人吉拠点で被災者の方へ直接提供、復旧・復興に向けた活動に活用させていただきます。

その他、物資のご提供をお考えの方は、どのような物資を、どれだけ、いつ、誰が提供してくださるのか、お電話・LINEまたはお問い合わせフォームより、ご連絡いただけると幸いです。

受付電話:080-5808-2727(代表松岡亮太直通電話)
LINE ID:harima490

お問い合わせフォーム

令和2年7月豪雨災害 人吉市で被災された方へ

人吉市社会福祉協議会さんが受付窓口となり、我々民間団体も、力不足ながら全力で被災された方をサポートさせていただきます。
また、くまもと友救の会人吉拠点にて被災者の方へ、たくさんの方々・企業様よりご提供いただいた支援物資の配布を行っております。
お困りの方はぜひご活用ください。
詳細は「依頼したい」のページをご覧ください。

くまもと友救の会 人吉拠点

人吉拠点 〒868-0071
熊本県人吉市西間上町2535
電話 080-5808-2727(代表松岡亮太直通電話)
E-mail info@kumauq.com
LINE ID harima490
Facebook 松岡亮太宛にメッセンジャーにてご連絡ください
Twitter ‎@PMw2EL907z4WXBD

協働団体

令和2年7月豪雨(熊本南部豪雨災害)の活動は、次の団体等と協働しています。
▫️熊の恩返し
▫️一般社団法人ピースボート災害支援センター
▫️熊本青年会議所
▫️一般社団法人ロハス南阿蘇たすけあい
▫️チーム愛と感謝
▫️一般社団法人Bridgekumamoto
▫️一般社団法人熊本支援チーム
▫️イキマス熊本
▫️ありえの家
▫️いのりんJAPAN
▫️NPO法人YNF
▫️NPO法人九州キリスト災害支援センター
▫️グリーンコープ災害支援センター
▫️青井の杜外苑街づくり協議会
▫️本願寺人吉別院
▫️球磨川ラフティング ノーティーボーイズ
▫️NPO法人バルビー
▫️株式会社マルミツポテリ
▫️人吉市(各町内会)
▫️人吉市社会福祉協議会
▫️球磨村
▫️球磨村社会福祉協議会
▫️山江村社会福祉協議会
▫️環境省
▫️環境資循環組合

人吉モデル始動

これまで、行政・民間団体・社協ボラセンで上手く連携できなかったばかりに、それぞれが独自の動きをして縦割りにならざるを得なかった日本の被災地。人吉で画期的な動きが始まります!
> 人吉モデル 詳細はこちら

人吉モデル
人吉モデル

※社協 = 社会福祉協議会
※災害ボラセン = 災害ボランティアセンター

> 人吉球磨 令和2年7月豪雨災害 緊急支援募集中! [義援金・支援物資/資材・ボランティア]
ボランティア募集