益城町仮設団地自治会支援活動・「みんなのボランティアステーション」事務局サポート・「みんなのボランティアステーション」会議 ・県域情報共有会議「火の国会議」

□本日の活動内容
(1)益城町仮設団地自治会支援活動
(2)「みんなのボランティアステーション」事務局サポート
(3)「みんなのボランティアステーション」会議
(4)県域情報共有会議「火の国会議」

□参加者
松岡、竹田、オガタさん、都さん

□詳細
(1)自治会支援活動 「石巻じちれん」来熊調整
東北大震災の後に被災住民らから自主的に組織された自治会組織「石巻じちれん」。先だっての東北研修では住民主体の動きの大切さを学ばせて頂きました。
「石巻じちれん」の方が熊本にいらっしゃるとのことで、せっかくなので益城町の仮設自治会の方々と交流会を企画しようと働いていました。
今回、「石巻じちれん」の来熊スケジュールが1月末と大筋で決まったことを受けて、益城町の仮設団地自治会長へ向けて交流会の事前案内を作成しました。

(2)「みんなのボランティアステーション」事務局サポート ニーズ調査票作成
「みんボラ」の事務局に事務員さんを迎えて数日、ニーズ調査票の記録作業が進んでいます。くまもと友救の会だけではなく、他の会員団体が連携・個別問わず活動した記録が、市民活動の記録として残っていきます。
加速する市民活動の記録をしっかりと残すことで、支援団体が離れた後に被災住民が主体的に市民活動へ参加できるよう準備します。

(3)「みんなのボランティアステーション」会議
今回の会議では、益城町の小規模仮設団地の自治会支援に携わっている各団体の来年度の活動予定などが共有されました。
「アジア協会 アジア友の会」が、現在の担当者が外れて、団体として自治会支援事業を受託するかどうかの瀬戸際だそうです。仮設団地の自治会支援事業は益城町の委託事業ですが、予算がスタッフ一人に常駐させられるだけ出ず、自治会支援団体の団体予算を補って成り立っています。しかし、このような状況が長く続けられる訳もなく、撤退か予算増か、という話になってしまいます。

(4)「火の国会議&忘年会」 大・火の国会議
僕は大変遅れて参加となりましたが、火の国会議に参加する団体の一年締めくくりの大会議…。という名の忘年会(笑) 一年間、大変なことも共有しながらみんなよくやってきました。曜日感覚や季節感がなくなってしまう活動…。来年は熊本の支援活動がどんな動きを見せるでしょうか。

活動中総移動距離39,400㎞