2020.11.29
活動内容
① 人吉モデル44例目・温泉町・天井壁床めくり
② 人吉モデル8・12例目・下薩摩瀬町CB塀撤去
③ 支援物資配布 ・拠点 瓦屋町1866-16
活動団体・人数
くまもと友救の会 8 名
熊の恩返し 1 名
チームRESCUEGORILLA 1 名
gakubo 5 名
個人参加者 3 名
計 3 団体 18 名 11月計 251 名
(7月計 291名)(8月計 399名) (9月計 250名)(10月計348名)
累計 1559 名
活動詳細
① 人吉モデル44例目・1日目
重量鉄骨で2階から上が住居となっている家屋の1階部分です
天井が全て珪酸カルシウム板で貼られており、2階まで浸水し泥も溜まっているため全て落とします
とにかく土埃との戦い天井を落とす前に一度、土間を掃除機で吸い、埃が舞わないようにしました
落としたものを拾い集める人が少しでも困らないように
週末のいつメン達とgakuboから5名参加のおかげで、広い天井と奥の部屋の天井・壁・床をめくり、清掃まで終えました
月曜日にダンプに載せきらなかったものを回収し搬出して完了です
② 人吉モデル8・12例目・1日目
球磨村茶屋地区での重機作業があり、ずっと行けなかった人吉市での重機作業
近くに2件あった依頼場所のコンクリートブロック塀で倒れている部分を撤去しました
〇稼働車輌
2トンダンプ 2 台
4トンダンプ 1 台
2トンユニック 1 台
Vio-45
〇本日の搬出数 (全て2トンダンプ換算)
木くず 台
石膏ボード 台
混載 台
本日計 台
7月合計 350 台
8月合計 519 台
9月合計 218 台
10月合計 424 台
11月合計 439 台
活動累計 1959 台
③ 支援物資配布
今日は3組3名の方々が支援物資を取りにこられました。
Amazonのほしい物リストなどでご支援頂いたものも、届いております。
この場を使い、お礼申し上げます
〇支援物資入荷のお知らせ大人気配布中です!
①WOTA株式会社さまより、フェイスマスク「ルルルン 7枚入」をご支援頂きました。
早い者勝ちです。スキンケアが日常のようにままならない女性の方々へ、すごく喜ばれております
> WOTA株式会社様からフェイスマスク「ルルルン」のご支援をいただきました
②株式会社マルミツポテリさまより、食器のご支援を頂きました。
愛知・岐阜・三重県などの職人さんが焼き上げた様々な種類があります
> 株式会社マルミツポテリ様から食器類のご支援をいただきました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
益城町民として、益城の恩返しを今!
また、必ず会おう。何事も無かったかのように。
やらない善よりやる偽善。
※カンパ先はこちら
ゆうちょ銀行
クマモトユウキュウノカイ
普通
記号17190
番号3211378
支店718
代表者 松岡亮太
事務局手数料などが差し引かれた金額が2020年9月30日に入金されました。
> ご支援の御礼・収支報告
ご支援頂きました多くの方々、ありがとうございます
ご支援いただきました物資や資材は、くまもと友救の会人吉拠点で被災者の方へ直接提供、復旧・復興に向けた活動に活用させていただきます。

ご支援いただきました物資や資材は、くまもと友救の会人吉拠点で被災者の方へ直接提供、復旧・復興に向けた活動に活用させていただきます。

■助成元
Bridgekumamoto基金
日本財団
共生地域創造財団
■くまもと友救の会ステッカーできました。
ロゴのみ・「やらない善よりやる偽善」文字入り縦書きと横書きがセットになったシートを、1シート500円で販売させて頂きます。
ご購入の方は、
お問い合わせフォームから、
お問い合わせフォーム
または
08058082727までSMSをください
ステッカーの売上金は全額、令和2年7月豪雨(熊本南部豪雨災害)の支援活動に充てさせて頂きます
この活動は、次の団体等と協働しています。